食って大切。
食という文字は、人を良くするって書くけれどその通り!
心も体も食(楽しい食事の時間と健康)があってこそ幸せな人生!
人は1日3食、何をどのように食べるかを選択しています。
大人になれば、自分で決める事ができますが、
子どもは知識も作ることもできないから、
子どもの食習慣は親の責任。
正しい知識と愛情で、豊かな食生活を送れるようにしたいな。
豊かな食生活って人それぞれ異なると思いますが、
私が思う豊かな食生活は、この2点に尽きるかな。
・大好きな家族が揃って食べること。
・旬の食材を使って、栄養満点、愛情満点な食事であること。
これから、子どもたちが健康で幸せな人生を送るために、
栄養・愛情満点な食事を一緒に食べて、丈夫な心と体をつくる事。
食に関する正しい知識と、自分で作るスキルをつけさせること。
多少勉強ができるより、圧倒的に強い武器になると思う。
(ある本に、「女性の健康、美しさ、若さ、つまり人生は、
食べもの・食べ方で決まる」って買いてあってとても共感しました)
そんな訳で、娘と週末の朝ごはんに久しぶりに料理しました。
なかなか平日に一緒に料理する時間がとれないし、
週末も色々やりたいことあるので、後回しになってしまう。。
でも、丸美屋さんの商品を使えば構えず出来ちゃいます!
今回は、ひじき五目釜めしとちくわの根菜煮の素を使います!
炊飯器に、研いだお米、釜めしの素を入れて混ぜます。
あとはスイッチのみ!
ちくわを切って、
ちくわと根菜の素を混ぜます。
彩りのいんげんを切ります。
盛り付けて完成です〜。
朝ごはんには、果物も一緒に。
この日、旦那さんも子どもたちも食欲あって
4人で3合をほぼ完食したました〜。
流石に、食べ過ぎでは???と思いますが、
時間が遅かったし、娘が作ったごはんは思わず進んじゃうね。
家族の幸せは、この2点あれば間違いない!
・太陽のようにキラキラ、時にギラギラ輝き(笑)
家族を照らし続ける母がいる事。
・愛情、栄養満点な食事をできる限り家族揃って食べる事。
こんな家族だったら、子どもたちは絶対ぐれることないかな。笑
母が唯一望むのは、これからずっと続く子どもたちの人生が
健康で幸せである事。
きっと、私も実家の母にそういう思いがこもった食事を作ってもらえたという実感があります。
食生活は習慣、代々続くものかもしれませんね。
丸美屋さんの商品はごはんが美味しくなるものがいっぱいありますね。
やっぱり『お米』が中心の食事がカラダには良いと思うので、
引き続きお世話になりたいと思います。
今までありがとうございました。
「明日も幸福に、きっと元気で」
「料理すること」と「食べること」を楽しむことができる家族は、
幸福な家族だと思います。
素晴らしい記事をありがとうございました。