めっきり寒くなって来ました。
インフルエンザなどの風邪も流行ってきているようです。
我が家の娘たちは昔から風邪をめったにひかず、仕事をする母としては親孝行な子たちです。
体質によるところもありますが、食生活も大きいのではないかと思っています。
好き嫌いせずにいろいろなものを食べているから元気なのではないかな〜と。
ということで、今回のテーマは「和のお総菜に挑戦しよう」です。
今回二人が選んだ商品はこちらです。
釜めしシリーズの「ひじき五目釜めしの素」と
おうち食堂 煮物シリーズの「ちくわの根菜煮の素」です。
まずは釜めしから。
お米を3合研いで、素を入れます。ちゃんと残さず入れるためにパウチを切ってゴムベラを使います。
次にもやしのナムルを作ります。
ちょっと「和」ではなくてすみません。最後にのりたまをかけます。
彩が良くなりますよね〜
最後にちくわを斜め切りし、素と一緒に炒めます。
この素の中にれんこんやニンジンが入っていて、用意するのはちくわのみ!!
これは便利ですよね。お野菜の買い置きがあまりない時に、とっても助かります。
そして出来上がりがこちら!
今日はあっと言う間に出来ちゃいました。
お魚とお味噌汁を別に用意しましたが、こどもたちだけでこれだけ出来ればすばらしいです。
この親子de料理くらぶ第3弾はこれで終了とのことですが、またお世話になりたいと思います。
今までありがとうございました。
こんな可愛いお嬢ちゃん達が、とってもオーソドックスだけれど、かなり渋い、
本格和食を作って食べてくれるなんて素敵です。